ホームメイト東川口駅前店/東建コーポレーション

  • 賃貸ブログ・アパートブログ

洗濯パン★東建(ホームメイト)川口支店 賃貸ブログ★

どーも絵文字:パーOKAJIです。




引越し先の収納が少ないと絵文字:冷や汗2



ブツ絵文字:ドンブツ文句を



言っている私ですが絵文字:冷や汗絵文字:チョキ



無いのなら絵文字:ひらめき収納を作ろぉ〜絵文字:レンチ



ってな事で



ホームセンターへ絵文字:走る人



まずは絵文字:ひらめき



脱衣所の洗濯機の上のスペースに



よくある突っ張り棒式の棚を



発見し絵文字:ひらめき即購入絵文字:チョキ



取り付けは相方さんにお願いし



翌日私はお仕事へ絵文字:車




しかし・・・・絵文字:たらーっ




相方さんから



付けられないと連絡が絵文字:携帯電話



キレぎみの相方さん絵文字:ムカッ



めんどくさいので



家に帰っても



組み立てにチャレンジする事はせず



しばらく放置絵文字:ボケーとした顔



相方さんが家にいない時に



やってみよう絵文字:音符っと



一人で企み



そして



いざ決行の日絵文字:ピカピカ



なぜ付けられないか絵文字:!?



説明する相方さんの



言っている意味がわからず絵文字:ボケーとした顔



「はい絵文字:パーはい絵文字:パー」っと



絵文字:耳聞き流していたので



説明書を読み



実際にやってみた絵文字:ひらめき






どうして絵文字:!?



付けられないかと言うと絵文字:ひらめき



洗濯パンの中に



突っ張り棒の



支柱を立てるのですが



中に入れると



洗濯機自体を



洗濯パンの反対側まで



いっぱいに寄せるしかなく



寄せると、排水のホースが



洗濯パンと洗濯機に挟まれ



絵文字:台風排水が出来ないっというもの



じゃあ絵文字:音符



足を伸ばしてやればいい絵文字:上向き矢印



ただ絵文字:あせあせ



それだけの事絵文字:ひらめき



そこで、オイラは



厚手のダンボールを切り絵文字:美容院



4重に重ね



洗濯機の足の下へ



すると、なんの問題も無く



排水ホースのスペース確保絵文字:上向き矢印



な〜んだ絵文字:猫2



超簡単じゃんっ絵文字:チョキ



バカな相方に見せつけてやろ〜っと絵文字:音符







ただ・・・絵文字:たらーっ



心配な事が一つ絵文字:考えてる顔




ダンボールがどれだけの



重さに耐えられるか絵文字:あせあせ



当然、洗濯機を使う時



水と洗濯物が入るので



その分の重さが



ダンボールにかかる



ダンボールが



ペッチャンコになったら



ホースが潰れて



排水が出来ない絵文字:あせあせ



最悪・・・絵文字:下向き矢印



絵文字:台風水漏れで大惨事に



なんて事も絵文字:!!




取り合えず



「ドヤ顔」してから



考えよう絵文字:猫2



もっと硬くて



いい物ないかなぁ〜絵文字:音符




ってな事でまた絵文字:パー



ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。